【Excel小技】エラー「置換対象が見つかりません」の対処法

Excel小技
デヴ
デヴ

確実に存在する文字なのに

置換できないことありませんか?

Excelで置換しようとした時に、以下のようなエラーが出てきたことがありませんか?


セル内に確実に存在する文字を検索→置換しているはずなのに。。
となったことがある方は必見です。

この記事では、「置換対象が見つかりません」の対処法ついて解説していきます。
日々の業務にお役立て頂けたら幸いです。

スポンサーリンク

「置換対象が見つかりません」の対処法

以下のエラーが出てしまった時の対処法を解説していきます。

「ctrl+J」で入力した「改行コード」を削除する

置換がうまく機能しない場合、置換後の文字列に改行コードを用いている事が原因かもしれません。
改行コードは目に見えないため、意図せず複数入力されてしまい、置換がうまく機能しないことがあります。

以前、「ctrl+J」でセル内の改行を解除する方法を紹介しました。
詳細はこちらの記事をご覧ください。

改行コードを確実に削除する方法は以下の通りです。

「検索と置換」機能を起動する

「検索と置換」のショートカットキー
「ctrl + H」

「置換後の文字列」の内容をすべて削除する

確実に削除するため、「置換後の文字列」ボックス内で「ctrl+A」→「Delete」を実行します。

改行コードは目には見えないので、確実に削除してから置換を行うようにしましょう。
この状態で置換を試してみてください。

まとめ

「置換対象が見つかりません」のエラーが出たら、
改行コードを削除する。(置換後の文字列を確実に空白にしてから置換する)

この記事では、「置換対象が見つかりません」の対処法ついて解説しました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました